気に入っていただけましたら応援よろしくお
6月上旬 花開く前の赤い蕾…気に入っていた
今日は富士山の日ですね♪気に入っていただ
今年もどうぞよろしくお願いします希望に満
今年最後の一枚です。今年も、ご訪問や拍手
平林寺 11月気に入っていただけましたら応
陽光が射して ひときわ鮮やかな紅葉が一本
宝徳寺 11月気に入っていただけましたら応
宝徳寺の庭にはたくさんの可愛いお地蔵様が
宝徳寺の床もみじの続きです映り込みを考え
漆塗りの宝徳寺の床に映り込んだ紅葉と柱・
川口湖畔にて気に入っていただけましたら応
光が入り、ひときわ鮮やかな紅葉と富士山気
河口湖の湖畔にて気に入っていただけました
私の傍まで泳いできた白鳥羽を広げ毛繕いを
驚くとこに朝靄立つ湖の中ほどから一羽の白
ギザギザした下山路がはっきりとわかります
靄立つ山中湖畔にて気に入っていただけまし
2015年 秋気に入っていただけましたら応援
風雨で傷んだ秋桜復活です♪気に入っていた
2019 秋 気に入っていただけましたら応
2019 秋 この年 台風19号、および20号
2019 秋気に入っていただけましたら応援よ
2016 秋 気に入っていただけましたら応援
2016 秋 10月初めには紅葉のピークを迎え
2016 秋気に入っていただけましたら応援よ
まっすぐな雲はひこうき雲です2019 秋気に
函館は香港・ナポリの夜景と並んで世界三大
2019 夏気に入っていただけましたら応援よ
戊辰戦争最後の舞台 五稜郭2019 夏気
五稜郭タワーから2019 夏気に入ってい
谷田川にかかる橋の欄干 水鳥のモチーフ
2014年 夏 ドイツ旅 見ていただきあ
ノイシュバンシュタイン城の上空にパラグラ
2014年 夏 気に入っていただけましたら
ノイシュバンシュタイン城から見下ろす麓の
素敵な歴史的建造物はHunter's House2014年
ノイシュバンシュタイン城は、「シンデレラ
ミュンヘンにも いろんなタイプのベロタク
ローテンブルク 市庁舎の石のらせん階段を
ドイツ料理店 Zum Shwanのアイアンワーク2
左の建物は市庁舎 中央は壁に仕掛け時計の
中世のおとぎの国のようなローテンブルクの
ホテルツム・リッターの看板。騎士ゲオルク
ショーウィンドーに映り込んだ建物と夏服の
左フリードリッヒ館 右オットハインリヒ
2014年 夏 気に入っていただけましたら↓
2014年 夏 ドイツの旅 未公開ストックか
気に入っていただけましたら↓を ポチッと
青い池に規則正しく並ぶ立ち枯れの樹々…気
夏雲が四季彩の丘に影を落としています気に
夏雲が創る空と畑の陰影が…気に入っていた
美馬牛小の塔がシルエット気に入っていただ
三種の雲が…気に入っていただけましたら↓を
全て手植えのお花たち 気に入っていただ
白いカバーでラッピングされた牧草ロールが
牧草刈りかな 赤いトラクター気に入ってい
2018.7 美瑛 未公開ストックフォトから
思い出の夏 2018 美瑛気に入っていただけ
一年間 ご訪問いただきありがとうございま
風景・自然ランキングにほんブログ村
小さく波立つ水面気持ちよさそうに泳ぐオシ
早朝の大正池朝靄が緑の湖面を流れていきま
晴れていたのに 出会えたのは雷鳥気に入っ
写真の神様がご褒美をくれました気に入って
右から白馬岳、杓子岳、白馬槍ヶ岳毎回、八
暑さと湿気で汗だくになりながら辿り着いた
花びら一枚一枚の繊細なライン美しいグラデ
美しい姿の二輪の花小さなみつばちが訪れて
密やかに葉っぱの下から花ひらく時を待って
コバギボウシのてっぺんでホッと一休み…気
たくさんのしずくを纏って…気に入っていた
朝日を浴びてきらきら唄い出す…気に入って
ピンクの可愛いハクサンフウロ…気に入って
溢れるほどの光芒流れ落ちる滝も黄緑色に染
ひらり舞うように木陰に咲いている…気に入
赤ちゃんアナベルから成熟したお花までいろ
咲き始めの淡い色雨が降るごとに艶やかに…
遠くからでもハッとするような見事な群落が
素敵なデザインも自然の造形美にはかないま
木陰に咲くピンクのハート気に入っていただ
蝶が舞っているみたいなガクアジサイ気に入
少しグリーンがかった咲き始めのアナベルで
2019年5月撮影気に入っていただけましたら↓
2014年6月撮影気に入っていただけましたら↓
赤いドレスのおじょうさん白いフリルがお似
ふわふわの蕊を可憐な花びらが包んでいるよ
風にふわり白いドレス…気に入っていただけ
フリルたっぷりのお花正面も可愛いポピー…
網目模様のフリルおしゃれな芥子の花です…
萌黄色の春気に入っていただけましたら↓を
2016 春 白馬大橋から気に入っていただけ
振りかえると5月の連休は長野に行くことが
2017 春 長野気に入っていただけましたら
2017 春 長野気に入っていただけまし
ホテルを出て早朝の散策森の奥から光が入り
2018 春 長野 気に入っていただけました
2017年 春 長野気に入っていただけまし
2017 春 長野 気に入っていただけました
朝の光 浴びて古木の桜に命が宿りきらきら
人気ブログランキングへにほんブログ村
溢れる花びら降り注ぐ豪華絢爛春の宴…人気
しだれ桜を背に真っ白い前掛けのお地蔵様人
ピンクのしだれ桜を背景に白い花びら散りば
パッと目に留まった桃の花女子力高い春色桃
夕焼けに浮かぶ遠くの山並み見上げるほどに
雪のように降りそそぐ純白のしだれざくら…
夕刻の光を浴びて輝く桜花この時間の色味も
逆光に透ける花びらシルクのように…人気ブ
日暮れの穏やかな湖面に描かれる樹々のシル
夜桜の下見つけたのは富士山のシルエットな
青空に向かって桜の階段を一歩一歩…三月の
夕日が木々の向こうに沈み空が赤く染まって
夕方の赤みを帯びた光公園の桜も木々も華や
暖かな陽ざし浴びて柔らかに 華やかに…
白い綿雲ほっこり浮かぶ春の空優しいブルー
桃の色映して静かに流れる春のせせらぎ…人
桃祭りは中止ですが園内は満開の桃青空にマ
濃いピンクのころんとしたつぼみが愛らしい
煌めく川面春風に揺らぐ春色 菜の花人気ブ
若草色のキャンバスに可憐な河津桜2月下旬
晴れていれば海の見えるカフェ雨に煙るモノ
長いエレベーターの先 辿り着いた円形ホー
雨の日の美術館ガラス扉の向こうに…人気ブ
緑の樹々を背景に爛漫と咲く紅梅 白梅 し
紅梅咲く小さな滝の流れ…人気ブログランキ
水仙の原種柔らかな春を呼ぶ花人気ブログラ
枝ぶりの素敵なしだれ梅人気ブログランキン
柔らかな春色の中紅一点木瓜の花…人気ブロ
熱海梅園の白梅見ごろ過ぎて寂しかったので
可愛い紅梅の一枝を…人気ブログランキング
来宮神社の境内で出川さんの番組ロケに遭遇
訪れるまで知らなかった早咲きのあたみ桜紅
幾つもの赤い鳥居をくぐって「来宮稲荷社」
あたみ桜花の盛りを過ぎ残った蕊のピンク色
来福・縁起の神と信仰されている熱海の来宮
いただいた花束の中大好きな薔薇が…人気ブ
ファインダーを覗いてみると薔薇のような佇
はずかしがり屋のクリスマスローズ…人気ブ
ふんわり優しい色のラナンキュラス…人気ブ
ピンク色のリーガーズベゴニア人気ブログラ
白いフリルのドレスで…人気ブログランキン
爽やかな香りのアロマブルー人気ブログラン
フリルのドレス白いクリスマスローズ…人気
やわらかなピンク色のリーガーズベゴニア…
オレンジ色のフリルのドレスが可愛いラナン
淡雪みたいな可憐なお花のギョリュウバイ…
小さなお花一つ一つに願いを込めて…人気ブ
心は春色…人気ブログランキングへにほんブ
見ているだけで心も体も温まる…人気ブログ
南峰と北峰二つの頂を持つ鹿島槍ヶ岳…人気
雲間から顔をのぞかせた美しき双耳峰鹿島槍
気づいてくれるかな…人気ブログランキング
ブナの枝先に咲いた雪のお花青空に映えてい
見上げれば眩しいほどのブルースカイ人気ブ
長く伸びたつらら久しぶりにご対面ちょっと
残された雪が描く繊細な枝模様…人気ブログ
例年より雪不足ですが青空と八方尾根、五竜
山頂駅で降りると風が強く吹いている遠くの
ゴンドラに乗って雪山へGO!人気ブログラ
粉砂糖ふりかけたみたいな…人気ブログラン
モノトーンの世界人気ブログランキングへに
花咲くように樹々に着いた雪切り立つ崖の岩
川沿いの樹々が薄い雪化粧夕べのなごりが消
黄色のラナンキュラスの花言葉は「優しい心
ちょっとダークな白い花びら…人気ブログラ
今も 未来も 明るく楽しく…人気ブログラ
日本昔話にでてくるような…人気ブログラン
皆様にとってお幸せな年になりますように!
水面の煌めきの中で…人気ブログランキング
朝の光こぼれる…人気ブログランキングへに
清々しい朝の境内光浴びて輝く樹々…人気ブ
仰ぎ見る紅葉山門を背に境内一の鮮やかさ…
緑 黄 橙 赤たくさんの彩りで華やぐ境内
日に透けたもみじ鮮やかに山門を彩る…人気
参拝受付の直前木の扉が開くと濡れた参道に
プラド美術館でたくさんの名画を鑑賞し旅の
プラド美術館新館の隣にあるサン・ヘロニモ
美しいシベーレス宮殿(今はマドリード市庁
シベーレスは大地の女神2頭のライオンが引
マドリードへ向かうバスの車窓から…気に入
大聖堂の正面のファサード左は「免罪の扉」
トレド大聖堂で一番感動したところ色々な角
聖具室は美術館エル・グレコの初期の傑作「
鉄柵で囲まれた部屋に煌びやかな高さ30mの
大聖堂の主祭壇の裏側にあるトランスパレン
素敵な道見つけました…気に入っていただけ
天井の彫刻と絵は差し込む光で美しく浮かび
街歩きで見つけた古い建物金のプレートも
美しいタイルの壁装飾の金具がついた柱など
タホ川に囲まれた中世都市トレド気に入って
茶色の土緑の作物雲が大地に陰影をつけてい
丘の上に立ち並ぶ白い風車右奥には古城が…
もう 同じ光景は見ることがない一期一会の
2011年秋原いっぱいが湖になった思い出の小
フラットな光の中湿原の草紅葉の美しいグラ
雲間から陽が射しカラマツ林 金色に輝く気
水たまりの中青く澄んだ空と葉を落とした樹
秋色の湿原に映える白樺林です気に入ってい
小田代ヶ原に 一本だけ佇む美しい白樺多く
木々のシルエットがゆれるさざ波立つ水面…
雲 湧き朝日が昇る暗い原に湖面 煌めく…
カラマツの黄葉に一瞬 日が射して華やかな
台風の雨で小さな湖ができた奥日光 小田代
右から 不帰の嶮Ⅰ峰、 Ⅱ峰、 Ⅲ峰、 唐
滝の近くはまるで シャワーレンズの水滴で
心地よい中庭朝食前のさんぽ気に入っていた
森を眺めながらくつろぎの時間…気に入って
素敵な滝に出会えました気に入っていただけ
アザミ池の散策路で見いつけた!小さな赤い
湖畔にさく可憐なマツムシソウ気に入ってい
鱗雲とわずかな草紅葉九月上旬の乗鞍高原…
黒い雲の上に虹色これは 彩雲それとも 虹
颯爽と歩く女性丸いのは方位盤山の名前が記
遠くになるほど柔らかな色に山の藍色グラデ
美しい山並みを眺めながら思い思いにくつろ
大黒岳から北の方角に目を向けるとこちらに